明日、明後日は寒いようである。
温泉は今日行ったし、やるべきこともない。
昼はほか弁、夜はラーメンなど啜って、一日、家で過ごそうかな。
もちろん、昼前からビールを飲むけどw
(そう言えば、木曜日はabemaTVで藤井聡太の竜王戦がある。) *
今日はスパ型の温泉に行った。
サウナ・ジェットバス・露天があって、食堂、休憩室もある。
入浴料は900円だったから、一回ではもったいない。
ランチ(680円)を挟んで、二度入浴した。
休憩室には漫画も多数あって、好きな人には楽しめるだろう(鬼滅の刃もあった)。
しかし、コロナ禍の休憩室はどうなんだろう。
マスクもするし、何となく落ち着かない。
そもそも、ビールも飲まずに、映画や漫画を見る気がしないw
*
金曜日は別の温泉に行くつもりだ。
温泉+ランチで1,500円。
きれいそうなホテルの日帰り入浴である。
日常的に利用する価格ではないが、いつも行く温泉(500円)の地域がコロナでやられている。
暫定的に利用するのであれば悪くはないだろう。
【関連する記事】
評価値がないと、どちらが勝っているか?優先なのかも分かりませんが、解説を見ながら、面白く見させていただいてる感じです。
コロナ禍で引き篭もっている事が多く、なんか本ばかり読んでます。時間が経つのが早いですね。
煙々さんも将棋好きでしたか。
私も「見る将」ですね。
たまに、タブレットの弱いソフトと対戦するくらいです。
私はコンピュータが人間より強くなった時点で、プロ将棋の人気は落ちると予想していましたが、これは外れました。
藤井聡太と評価値のおかげで、かえって人気が出たように思います。
同じような日々で、あっという間に時間が過ぎますね。
残念という気持ち半分、それでいいという気持ち半分です。