私のブログは「セミリタイア」カテゴリを主軸に置いている。
今日は、このカテゴリのいいところを書いてみよう。
今日は、このカテゴリのいいところを書いてみよう。
@男性中心
私は生活エッセイ風の記事が好きだが、この手のカテゴリは女性中心である。
書き手も読者も圧倒的に女性だ。
正直、女性の記事は男の私にとって面白くない。
女性受けするブログほど面白くないのは不思議である。
セミリタイア村は書き手、読者ともに男性中心である。
だから、読んでいて楽しい。
私は生活エッセイ風の記事が好きだが、この手のカテゴリは女性中心である。
書き手も読者も圧倒的に女性だ。
正直、女性の記事は男の私にとって面白くない。
女性受けするブログほど面白くないのは不思議である。
セミリタイア村は書き手、読者ともに男性中心である。
だから、読んでいて楽しい。
A投稿数が多い
登録者数の割に投稿数が多いと思う。
実際にリタイアしている人が多いから暇なのだろうか。
読者も多いし、みな真面目に読んでいる印象がある。
登録者数の割に投稿数が多いと思う。
実際にリタイアしている人が多いから暇なのだろうか。
読者も多いし、みな真面目に読んでいる印象がある。
B共感できる
リタイア志向がある人は「社交嫌い」「自由志向」という共通の性格を持っている。
性格の近い人が集まっているサイトだから共感しやすい。
リタイア志向がある人は「社交嫌い」「自由志向」という共通の性格を持っている。
性格の近い人が集まっているサイトだから共感しやすい。
【余談】
ブログを始めて気づいたのは、ネットメディアも「女性中心」ということである。
おそらく、スマホが普及してからだろう。
ブログ村のトップブロガーもその読者もほとんどが女性である。
男性ブロガーはどこに生息しているのだろう・・・と思う次第である。
ブログを始めて気づいたのは、ネットメディアも「女性中心」ということである。
おそらく、スマホが普及してからだろう。
ブログ村のトップブロガーもその読者もほとんどが女性である。
男性ブロガーはどこに生息しているのだろう・・・と思う次第である。
【関連する記事】
私は殆ど女性のブログを読んでないのでわかりません。
結局、自己中なんですね。なすびさんのブログを読んだのも
自分と似たようなことを考えている人がいると思ったから。
自分の事以外あまり関心がないんでしょうね。
ブログ村(最上位カテゴリ)やライフスタイル村(セミリタイア村の上位カテゴリ)を開いて、そのランキングや注目記事を見てみてください。
みな女性です。
私は暇人ですから、「何か面白い記事はないかな」と人気記事を探してみたのです。
ことごとく女性でしたね。
そして面白くない(笑)。
男と女は違い過ぎますね。
私はブロガーが男性でも女性でも偏りなく読んでます。
社交嫌い・自由志向というのは確かに男性のほうが多いから
共感できる部分ではありますね。
私もセミリタイア村の女性ブロガーの記事は読みますよ。
普通に面白いです。
しかし、彼女らは一般的な女性ブロガーと比較すれば、ちょっと変わり種です。
理由は今日か明日、続編で書きたいと思っています。